HOME

最近の放送

  • #26 沖中造林株式会社

    #26 沖中造林株式会社

    明治11年創業、周囲を山々に囲まれた松阪市飯高町で145年間に渡って造林、育林、伐採を営んできた沖中造林。今は六代目の若きリーダー、沖中祐介が陣頭指揮を執る。「若くてやる気がある人だけでなく、女性であったり、興味を持って来て頂けたら」と語る沖中の下に6年前、元警察官であった前田が千葉から移住してきた。「自然の中で働きたい」と林業を志した前田が響かせた新たな鼓動。それは自然林を増やすこと。

    詳しくはこちら


  • #25 株式会社ミュー

    #25 株式会社ミュー

    #11(2022/10/22放送)にも登場した名古屋市守山区のミュー。 イルミネーションやプロジェクションマッピングなどの企画・デザインを担う空間演出のプロだ。 前回の放送では温泉旅館のロビーやスーパー銭湯のロウリュウサウナでのマッピングを紹介した。常に鼓動を響かせる代表の城が、さらなる鼓動を響かせている。

    詳しくはこちら


  • #24 株式会社 金星堂

    #24 株式会社 金星堂

    創業明治29年、三重県桑名市に本社を置き、ありとあらゆる看板制作に携わる金星堂。 店舗や社屋、野立や屋上看板はもちろん、大型サインや電飾看板など、様々な要望に対応してきた。さらに企画やプランの提案から、設計・デザイン・製作・施工、点検管理などのメンテナンスまで、全ての工程を社内で行えるのが強み。「サイン計画 」の提案はもちろん、景観条例への対応や各種の申請業務も得意分野である。

    詳しくはこちら


  • #23 コミチの石(ギャラリーこみち)

    #23 コミチの石(ギャラリーこみち)

    名古屋市昭和区にある「ギャラリーこみち」は、オリジナルジュエリーを扱うアトリエ兼アンテナショップ。 5年前、コミチは自身の名を使ったブランド「コミチの石」を立ち上げた。 細いワイヤーを幾重にも重ね、石の周りを優しく包んで丁寧に仕上げていく。妥協を許さないコミチは1年に2回、およそ300点もの作品をお披露目する場として展示会を開催している。

    詳しくはこちら


お問合わせ

タイトルとURLをコピーしました